YouTubeで音楽鑑賞


YouTubeで音楽鑑賞をするようになって、
CDとか聞くことがなくなってきました。

Bluetoothで接続できるスピーカーを買ってからさらにです。
スマホとスピーカーがあれば、どこでも聞くことができます。

洗面台にいてもキッチンにいても本当に便利ですね。

去年は、ひたすらNiziUばかり聴いていました。
デビュー曲から全部がお気に入りで、・・・。
BGM的に聴いているのもいいけど、ダンスもかっこいいので、
じっくり観ていて、時を忘れてしまうことが多々ありました。

最近は、80年代、バブル期を彷彿させる角松敏生にハマっています。
中でもアルバム「SEA IS A LADY」は、何回聴いたかわかりません。

シングルだと「TOKYO TOWER」ですね。
エンドレスで聴いていられますよ。

でも、本当は、浜田省吾の音楽を一番聴いてきていると思います。
初めて聞いたのは、高校生の頃だから、四十年前ですね。

カラオケでも一番歌うのは、浜田省吾です。
何曲くらい歌えるのか、自分でもよくわかりません。

歌詞が出てこれば、おそらくほとんど歌えると思います。
中でも「I am a father」です。
このミュージックビデオは何度観ても、涙がとまりません。
時任三郎さんが演じる、父親の姿にいろんなことが重なってしまいます。

今、こうやって書いているだけでも、涙腺がやばいです。

ミュージックビデオだと、もう一曲。
「君に捧げるlove song」
これは、石田ゆり子さんが演じる母親の姿がなんともいえません。
これも何度観ても号泣です。

年を重ねるごとに涙もろくなるのは、しょうがないことですね。




Copyright © いつも元気なれおんの日記 All Rights Reserved.